外壁塗装の塗料 種対と耐用年数

外壁塗装の塗料の種類と耐用年数

我家の外壁塗装体験談

悪徳業者の手口と対処法

後悔しない外壁塗装の為にやるべきこと



 

外壁塗装の塗料の種類と耐用年数

 

塗料の種類 耐用年数 単価(u) 特徴
無機塗料・断熱系塗料 15〜20年 5000〜5500円 セラミックなど無機物を含んだ塗料。保温、断熱効果に優れている。燃えにくく、汚れにくい。耐久性が高いと言われているがメーカーによって性能がピンキリ。木材など塗れない外壁材がある。再塗装できない場合もある。
光触媒 15〜20年 5000〜5500円 TOTOが開発した次世代塗料で太陽の光で汚れを分解し、雨で洗い流すしくみの為、外壁が汚れにくく、周りの空気も清浄にするというもの。当初20年もつと言われた耐久性だが不具合が有り、TOTOのハイドロテクトカラーコートECO-HGは2015年9月24日より販売を一時見合わせとなっている。
フッ素系塗料 15〜20年 3500〜4500円 公共の建物や高層ビル、航空機など頻回に塗り替えできないものによく使われている。

耐久性が高く品質は申し分ないが価格が高い為、一般住宅の塗り替え塗料としてはオーバーグレード感が有りまだ使われる事は少ない。

ラジカル塗料 14〜16年 3000円〜4000円 フッ素系塗料とシリコン塗料の間に位置する最新塗料。

日本ペイントとエスケー化研から発売されている。
費用対効果が大変高くシリコンに代わる塗料として人気急上昇中

シリコン系塗料 12〜15年 2500〜3500円 汚れにくく、耐久性も高い。価格とのバランスで長い間一番人気を誇る塗料。
ウレタン系塗料 7〜10年 1800〜2000円 柔らかく密着性に優れている。

シリコン塗料と比べると安いが耐久性が劣る。

アクリル系塗料 5〜8年 1000〜1200円 安価だが耐久性が低いので頻回に塗り替えが必要になる。

現在はあまり使われていません。

 

外壁塗装の窓口

 

外壁塗装一括見積もりサイト ランキング

ホーム RSS購読 サイトマップ